記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 仕事の内容より人間関係

通院記録

眼科にも行かなければならなかったので、9:30の予約でしたが、早く行けば早く終わるかもしれないと思い早めに出かけました。8:50にクリニックに到着し、9:00から時間どおりに診療が開始しました。9:00の予約の方が終わると予約外で5人くらい割り込んだので、呼ばれたのは結局9:30過ぎでした。かえって9:30に行けば待ち時間がほとんどなしで入れたみたいでした。
1 診察
Dr「どうですか。」
私「普通に、静かに過ごしています。」
Dr「落ちているということはないの。」
私「はい。・・・。仕事のことを考えると具合が悪くなりますけど。」
Dr「仕事の内容というより人間関係でしょ。」
私「えぇ。まぁ。」
Dr「ホームページを見ましたよ。」
私「え、えっ。ど、どうしてですか。」
Dr「・・・。辿っていったら・・・。すごい才能だな。」
私「4年くらい前にうつから双極だといわれて4ヶ月仕事を休んだときに作りました。以前は割と書いていましたが、最近はあまり。」
Dr「薬はこのままでいいな。次回は、27日にしようか。いいかい。」
私「はい。」
Dr「お大事に。」
私「ありがとうございます。」
2 処方薬
  リーマス錠200mg×4T/day   
  デパケンR錠200mg×6T/day
3 医療費(自己負担)
  クリニック 490円
  院外薬局  540円
4 次回通院日
  2008.11.27(木)9:30

コメントはこちら

  1. tom jerry より:

    私も、躁鬱の薬は一生飲んでも仕方ないと思っています。18年来の躁鬱症患者です。
    今飲んでる薬は、一日当たり以下です。
    ランドセン:2mg
    アモバン:7.5mg
    グッドミン:0.25mg
    ロヒピノール:2mg
    ヒルナミン:5mg
    ルボックス:75mg
    デパケン:800mg
    私の場合は、感情安定剤、睡眠剤、抗欝剤、抗癲癇剤等々、かなりの種類と量で何とか収まっているのですから、ここで薬を止めたら大変な事に成ると思っています。

  2. hyouhyou より:

    tom jerryさんへ
    はじめまして。hyouhyouです。
    長いですね。薬とのお付き合いを受け入れていらっしゃるのでこれからも安定していけることを願っております。
    私のほうは精神科の薬はリーマス800mgとデパケンR1,200mgだけなのですが、内科、整形外科、皮膚科の薬もあるので結構な数です。特に内科の薬は血圧と糖尿なので一生ものです。とういうわけで割と薬のことは抵抗なく飲んでいます。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました