記事内に広告が含まれています

自立支援医療 医療機関変更手続き

自立支援医療(精神通院)

通院先の診療科がとても多いので復職後にたびたび休むわけにはいかないため、医療機関を大学病院に一本化することにしました。
大学病院での受診科は、循環器腎内分泌内科、糖尿病代謝科、血液腫瘍科、精神神経科の4つになります。
院外薬局では手続き段階で1割負担にしてくれたのですが、大学病院では本物の受給者証が届かないと1割負担にしてくれないそうです。
市役所で手続きを終えた証明の印鑑もついているのですが、認めないそうです。
3割を支払っておいて本物の受給者証が届いてから領収書を持参して精算の手続きをお願いすることになるようです。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました