記事内に広告が含まれています

こんにゃく半分ととろろ昆布

hyouhyou

2週間とちょっとかけてようやく5kg減量したけどこの間のバイキングのあとで2kg増えたままです。
今日のお昼はこんにゃく半分ととろろ昆布のおつゆでたぶん70kcalくらいだと思います。入院していたときは1食500kcalでしたからだいぶ減らしているはずなのに体重は全然減りません。
お腹がすいてめまいでふらふらしたり、手や腕に力が入らなくてぷるぷるします。お腹が減りすぎて痛いような気がするのとイライラが頂点に達してる感じです。
でも普通にご飯1膳食べただけで翌日は2kgは増えているのでどこか変です。

コメントはこちら

  1. ペペソ より:

    食事にに工夫と注意されているようですね。かなり頑張られていると思います。
    体重の変化は、むくみも関係しているかもしれないので、内科や循環器科の医師に相談してみて下さい。
    それから、強い空腹感と目眩、手の震えやイライラ感は、血糖値の落差で低血糖状態になっている可能性もあるので、注意して下さい。
    まっすぐ歩けなくなったり、物が急に歪んで見えたりしたら、低血糖が考えられます。
    一応、ブドウ糖か砂糖を外出時は持ち歩いて、対処出来る様にしておいてください。
    ブドウ糖は薬局で貰えます。砂糖でしたらペットシュガーで10g分を摂取で対処できます。
    本当は、血糖測定器を自己購入されるのが良いとは思いますが、一回の測定にセンサー代が100円以上とランニングコストが高いので、勧めにくいのが難点です。
    私は、インスリン注射使用なので保健適用ですが、それでもセンサー枚数制限有り、値段も高いと思います。

  2. hyouhyou より:

    1食200kcalくらいで過ごすと低血糖のような症状が現れるようです。最初は400kcalくらいで過ごしていたのにだんだん強迫的になってほとんど食べなくなってきました。
    でも20日くらいたったところで辛くなってきたので少し食べることにしました。ちょっとでも食べるとすぐ太るので体重がどんどん増えるようならまた考えようと思います。
    血糖値を時々自宅で測れるとコントロールの目安になるので測定器を欲しいのですが高いと思うので仕方ないです。
    糖尿病代謝科は1ヶ月半ぶりに25日に通院です。どの先生が担当するのか。またあの嫌な先生に当たるんだろうな。今回は退院後の体重が増えたときの血糖が反映したヘモグロビンa1cの結果が出ると思うので先生から何を言われるかすごく嫌な気分です。
    一応少しは努力して体重を減らしたり頑張っているのですけど。今度も1ヶ月半の通院なのかな。2ヶ月とかでもいいんだけどな。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました