記事内に広告が含まれています

闘病記共有サイト

hyouhyou

闘病記の共有サイトを知る(2008.12.8朝日新聞)という記事を読みました。
患者や疾病を幅広く対象とするシステムを工夫していると思いました。医療系サイトの検索エンジンに特化しているものや医療SNS、患者SNSなど対象を明確にしてサービスを提供しているものがあり、とても参考になりました。
(掲載サイト一覧)
TOBYO
http://www.tobyo.jp/index.php
・闘病体験記(検索エンジン)
オンライフ
http://onlife.jp/
・闘病ガイド
ライフパレット
http://lifepalette.jp/
・病気体験記
シェアーズ
http://sns.e-healthshare.com/
・医療SNS
ライフレコード
http://phr.e-healthshare.com/
・健診処方薬記録管理
患者SNS
http://kanjasns.jp/
・患者コミュニティ
Patients Like Me
http://www.patientslikeme.com/
・米患者SNS
(感想)
これらの共有サイトを有効に活用するとともに、現在、当サイトで開設している双極性障害SNSのよさである交流のしやすさを大切にして運営していきたいと思いました。
http://hyouhyou.so-netsns.jp/

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました