備忘録

カウンセリング

職場復帰の意欲低下

(質問) 1 躁状態のピークを降り始めたところであり、うつ状態でもないのに職場復帰の意欲低下が強くてどうしてよいかわかりません。現在は6ヶ月の休職期間の承認をいただいていますが、県から給与の8割が支給...
0
カウンセリング

職場との悪化した関係をやり過ごすコツ(2)

(質問) 4月から3月まで双極性障害1型で休職中です。これまで職場の担当課長から次の対応を求められ療養に専念できません。ただ耐える以外に方法はないと諦めていました。 本日(17日)、職場の窓口を担当課...
0
カウンセリング

職場との悪化した関係をやり過ごすコツ

(質問) 職場から次のようなことを求められ療養に専念できません。ただ耐える以外に方法はないと諦めるしかないと考えています。 本日(17日)、職場の担当課長から総括課長へ療養期間中の窓口が変更になりまし...
0
カウンセリング

(その3)腎障害とリチウムの処方について

(質問) 医療用医薬品の添付文書情報によると、リチウムは、腎障害に対しては禁忌(禁止)であり、リチウムの体内貯留を起こすおそれのある患者(腎障害の既往歴のある患者)に対しては慎重投与とされています。 ...
0
カウンセリング

(その2)障害年金の申請について

(質問) 44歳、○○職員です。療養状況が思わしくなく退職した場合、障害年金は受給できるでしょうか。 平成16年7月に精神科初診で中等症うつ病と診断されました。平成17年4月に双極性障害2型と診断され...
0
カウンセリング

(その1)職場復帰の意欲低下について

この4月から1年間の休職中ですが、6月頃から躁状態になり始め、これまでに経験したことがない躁状態の症状の中で、職場などへ投書(メール)を行ったり、外出中に攻撃的な正義感を発揮してあちこちで喧嘩すること...
0
カウンセリング

こころの健康相談(予約)

市保健所が月1回開催しているこころの健康相談に申し込みました。これまでの治療概要や相談内容を整理して持参する予定です。 現在の主治医に不満はないのですが、主治医に相談する前に意見を伺っておくことができ...
0
カウンセリング

腎障害とリーマスの処方中止、職場復帰の意欲低下

(質問) 双極性障害1型、2型糖尿病、慢性腎炎の通院治療を行っています。本屋さんで立ち読みをしていたら、腎性障害のある者にはリーマスは処方してはいけないと書いてありました。 具体的には、リーマスの血中...
0
カウンセリング

自分の中の正義

(質問) 双極性障害2型で通院治療中です(44歳、男)。 人事異動直後に不安になり4月から3月まで休職中です。 処方はつぎのとおりです。 ・リーマス錠200mg×3T(600mg/day) ・デパケン...
0
カウンセリング

精神科クリニックでの内科治療

(質問) 双極性障害2型で1年間休職中の者です(44歳、男)。 精神科クリニックで血液検査の異常値を指摘されて、平成20年8月20日から平成20年8月28日までの9日間、紹介された総合病院で2型糖尿病...
0
カウンセリング

病名と原疾病

(質問) 双極性障害2型で通院治療中です(男、44歳)。 4月から3月まで1年間、休職予定です。 これまでも4回、病気休暇と復職を繰り返しています。 ある方(精神科医、主治医以外)から、「あなたの疾患...
0
タイトルとURLをコピーしました