記事内に広告が含まれています

人事異動3

カウンセリング

(質問)
3年前に仕事のことでうつ病を発症し、初めて精神科へ通院し、1月半ずつ2回も病気休暇を取りました。翌年4月に特別に頼んだわけではないのですが、配慮してもらい、本社の経理部門に配置換えとなりました。この職場はかなり仕事量が少なく復職時にはストレスも少なくとてもよい職場だと思います。しかし、この職場へ異動して1週間もしないうちに具合が悪くなり、職場へいけなくなりました。
それから4ヶ月病気休暇を取ったのですが、このときは双極2型障害といわれました。1ヶ月の半日勤務を経てその後は順調に仕事をしています。土日勤務や残業をするほど仕事量が多くないので、毎日定時退社しています。
ところが、病気休暇の分を取り返すためにもだんだんと仕事の成果を出さなければとあせり、他部署と個人的にけんかしたり、正しいことは正しいと人一倍主張してきました。上司から最初はがんばっているなと表彰もしてもらいましたが、だんだんと度が過ぎてこれ以上相手に迷惑をかけるな、手を引けといわれました。でも正しいことをしていると思い込み引き続き相手も納得させようとしてしまいました。
上司はその後口も聞いてくれず、もちろんこのような形で出した成果では表彰もしてもらえない状態になりました。ようやく自分でも大変なことをしてしまったと気づき謙虚な姿勢で仕事に臨むよう心がけてきました。しかし、いってみれば職場で大立ち回りを長い間やってきたようなものですから、病気のせいか、本人のせいか、そのようなことはどちらでもよく、上司にとって、組織にとって、迷惑な存在という烙印を押されてしまったと思います。
この職場も3年目なので、来春には人事異動となる予定です。急に不安になってきました。これまで新しい職場へいく都度うつ状態となり、2年目、3年目と軽躁状態になるサイクルを繰り返しているので、またうつになるな、また病気休暇をいただくことになるかもしれないなという考えが頭の中をグルグルまわります。
先日、人事異動の希望を書く身上調書を提出しました。病気のことで配慮をお願いしたいというようなことは一切書きませんでした。
来週5日の水曜日には上司との人事面談があります。このときにどのような対応をしてよいか迷い、主治医に相談したところ、次のようなアドバイスをいただきました。
1 環境の変化が多少苦手なので現状維持としたいこと。
2 異動先の希望はあえて忙しい部署を書く必要はないので、自分の気持ちに正直に書くこと。
3 仕事はきちんとしているのだから、上司の面談では仕事のことで配慮してほしいといわないほうがよいこと。
4 上司から聞かれるようなら、今の勤務地は通院に都合がよいというくらいでとどめて、仕事での配慮を伝えないほうがよい。
上司は4月に赴任してきたばかりですが、春先に一人呼ばれ前任の課長から聞いているが、通院をしているそうだがどんな様子かと聞かれましたので、病気だということは知っています。
でもどのような病気であるとか、どういうふうに対処すればよいとか、何か偏見をもっているのではないかとか、よくわかりません。春先の面談のときも少し調子にのっていろいろ話してしまったので、後悔しています。
躁で調子にのって自分が正しいととことん追い詰めるような勤務態度でしたから、上司は既にあきれて見放しているようなものです。今度の面談ではどのように対応したらよいものでしょうか。
1 身上調書には病気のことで配慮してほしいというようなことは一切書かなかったこと。
2 遅ればせながら11月頃からできるだけ謙虚に仕事に取り組むようにしていること。
3 大きな環境の変化がとても怖く、どうしても引越ししないですむように今の勤務地においてほしいこと。
4 仕事は謙虚にきちんと対応していこうと考えていること。
5 これまで本社6ヶ所、支社2ヶ所の勤務であり、できれば慣れた本社を希望していること。
6 本社であればどのような部署でもかまわないこと。
このようなことを考えているのですが、上司との面談でどのようなタイミングでどのようなことまでなら話してよいのか、話すべきではないのか、本当に悩んでいます。もう来週水曜日のことなので、あせっています。よろしくお願いいたします。

(回答1)精神科医 成木 文先生
主治医先生のご忠告とあなたの基本的なご要望でよろしいのでしょうが、ただ、日頃いかに謙虚に振る舞っておられても、面談では言い方次第で誤解を招くこともないわけのものでもないでしょうから、そこはきわめて如才なく穏やかに丁重に控え目に希望を述べられるようになさると、あなたの気持ちを忖度してくださるかと思います。
いかなる状況でも、負けずぎらいにはならないで基本的に感謝の気持ちをもっておられたほうが、結果的に得をするような気がします。それと、気分に浮き沈みがある方の場合、中庸よりはやや低空飛行、能動的より受動的を心掛けておられると、人間関係をかえってこなしていけるようにみています。ご参考までに。
(回答2)毒舌セカンドオピニオン 精神科医 笠 陽一郎さん
上司の気持ちになってみてください
上司は、
1)自分の言うことを聞かない部下をけむたく思います
2)自分の上司にどう説明する
か悩みます
私なら
ア)自分はそううつ病ですと直属の上司に伝え、積極的にいいわけに使う
イ)そうすることで、上司がその上司に言い訳するのに使える
統合失調など、理解を得にくい病気でないので、現在の対応で良いと思います
(本当に病気になった者の気分は理解できませんが、上司には、「わかったつもり」にさせときましょう)

コメントはこちら

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました