透析担当医コメント(ベッド診なし)
1)穿刺時(穿刺担当看護師から)
・右上腕部のやけど(赤い斑点12ヶ所、うち水ぶくれ1箇所)の指摘あり。
・「水疱瘡ではないのか?お腹周りにもあると対応が必要になる」とのこと。
→やけどと回答。料理中に油がはねたもの。
2)ラウンド時(ラウンド担当看護師から、遅番)
・「やけどは1箇所じゃないんですね?どうしたんですか?」との問いあり。
→やけどと回答。
・「どうしたんですか?」
→料理中に油がはねた。
・「何を作ったんですか?」
→天ぷら
・「軽そうですから様子見でいいですか?」
→はい。
(その後ラウンド担当看護師から)
・「医師に報告したら処方箋がでたので透析後に内科外来で受け取ってください」
→はい。
処方薬一覧(2025/6/30内科・2025/5/15精神科)
1)朝食後
・フロセミド錠40mg「NIG」 2錠(高血圧症)
・エフィエント3.75mg 1錠(狭心症、PCI適用虚血性心疾患)
・アトルバチスタチン5mg「サワイ」 1錠(高コレステロール血症)
・エゼアド配合錠LD「JG」 1錠(高コレステロール血症)
・フェブキソスタット錠20mg「DSEP」 1錠(痛風、高尿酸血症)
・ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg「日医工」 1錠(高血圧症、狭心症)
・グラクティブ錠50mg
2)朝夕食後
・【透析】ポラプレジンクOD錠75mg「サワイ」 2錠(亜鉛欠乏症)
・イコサペント酸エチル粒状カプセル900mg 2包(高脂血症)
・フォゼベル錠5mg 4錠(高リン血症、一方化しない)
・【大学病院精神科】 デパケンR200mg 6錠(躁病、躁状態)
3)夕食後
・【透析】フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mg「NP」 1錠(そう痒症)
・【透析】アミティーザカプセル24μg 1Cap(慢性便秘症、自己調整可、一包化しない)
4)毎食後
・【透析】炭酸ランタン口腔内崩壊錠250mg 6錠(高リン血症)
5)就寝前
・センノシド錠12mg「NIG」 2錠(便秘症、自己調整可、一包化しない)
6)自己注射
・オゼンピック皮下注2mgペン 週1回日曜日、0.25mg(糖尿病)
・レパーサ皮下注140mgペン 隔週1回土曜日、1回1本(高コレステロール血症)
7)透析終了時静脈注射
・【透析】ウパシタ静注透析用25μgシリンジ 2本
8)院内処方【透析室受領】
・【透析】エムラクリーム5g 4本(静脈留置針穿刺時の疼痛緩和)
・【透析】エムラクリーム専用固定テープ14枚入り(非売品) 3箱(エムラクリーム固定用)
9)院内処方【薬局受領】
・マイクロファイン 全量12本(ペン型注入器用ディスポーザブル注射針)
10)院内処方【内科受領】
・エレファワイパーEW2枚包装 8包(消毒用エタノール綿)
11)院外処方(6/30追加、1日1回患部塗布・腕)
・ロコイド軟膏0.1% 0→5g(皮膚炎症、ステロイド剤)
コメントはこちら