記事内に広告が含まれています

【人工透析】記録アプリ

人工透析室

これまで紙の手帳を使用していましたが、5月からアプリ(iPhone・iPad)を利用して記録しています。当初は無料のアプリ2つ(血圧の記録、血糖値の記録)を入れてデータの同期機能により双方の記録を一元管理して使用していました。広告が表示されることを除けば十分に対応可能でした。

最初の設定をアプリ2つで行いますが、その後の記録の入力や確認はいずれかかのアプリ1つで一元管理することができます。記録は時系列に数値で確認できるほか、グラフも自動作成されて便利です。

その後、最初から機能が一元化され広告非表示のアプリを購入して使用しています。使い始めて一ヶ月以上経ちますが、問題なく使用しています。これまでに月1回位、主治医から口頭での記録の確認がありましたが、具体的な記録内容や数値の経過を確認する場合はアプリをお見せして対応しようと思います。なお、記録しているデータはエクセルでエクスポートしたり、メールで直接送信することもできます。

最終的に使用しているアプリ(App Store、400円)
・高度な血圧記録(血圧、血糖値、体重、体温、薬など)

‎高度な血圧記録
‎な血圧記録アプリを使えば、血圧や体重、体温などの健康データを簡単に管理できます。 生涯データの追跡、グラフの視覚化、統計レポート、投薬相関、電子メールのインポート/エクスポート、オプションのクラウド...

最初に使用していた無料アプリ(App Store、2つ) 
・血圧記録(血圧、体重、体温など)
・血糖値の記録(血糖値、体重、体温、薬など)

‎血圧記録
‎な血圧記録アプリを使えば、血圧や体重、体温などの健康データを簡単に管理できます。 生涯データの追跡、グラフの視覚化、統計レポート、投薬相関、電子メールのインポート/エクスポート、オプションのクラウド...
‎血糖値の記録
‎血糖値の記録アプリを使用すると、グルコース/血糖値、血糖値、体温、その他の健康データを簡単に追跡および管理できます。 グラフの視覚化、統計レポート、電子メールのインポート/エクスポート、薬の相関関係...

これまで使用していた紙の手帳(病院配布、2つ)
・透析日誌(中外製薬)
・自己管理ノート(公益社団法人日本糖尿病協会)

コメントはこちら

タイトルとURLをコピーしました