記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 職場復帰準備訓練

通院記録

職場上司との面談を前に職場復帰の今後の見通しについて予約外で相談したものです。
1 職場復帰準備訓練に参加について
(1) 訓練に参加できるようであれば希望してもよい。
(2) 訓練の時間は2時間とか半日とか職場の考えによる。
(3) 訓練の期間は復職までの1ヶ月くらい。
2 職場復帰準備訓練の開始時期について
(1) 訓練制度できたからといって職場で直ちに訓練を始めるように話しているわけではないと思うし、気持ちの整理も必要だろうから、訓練の開始は7月からでも8月からでもよい。
(2) 当初から休職期限まで休むと考えていたのであれば9月から訓練を始めてもよい。
3 職場復帰の時期について
(1) 見た目では復職できそうなのでいつでも復職用の診断書は作成する。
(2) いずれは復職するわけであとはいつ頃自分で気持ちを整理してコントロールしていけるかで復職時期を決める。
(3) 復職しても最初は大変だけどなんとかなる。
4 医療費(自己負担)
  大学病院 400円

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました