記事内に広告が含まれています

診断書 生命保険(入院・治療証明書)

生命保険(入院給付金)

氏名 〇〇 生年月日 〇〇 住所 〇〇
原因
傷病名 クッシング症候群の疑い(発病日H20頃)
合併症 高血圧、糖尿病、高脂血症
紹介医 無
発症から初診までの病状経過
40歳から高血圧、44歳から糖尿病、高脂血症で治療を開始。肥満で動脈硬化症の合併症があり、基礎疾患としてクッシング症候群が疑われ精査のため平成21年3月23日当院に入院した。
初診時の所見・治療経過
入院時の血清コルチゾールは基準値内で少量デキサメサゾン抑制テストで血清コルチゾールが0.85μg/dlと抑制されクッシング症候群の可能性は少ないと考えられた。3月27日退院した。
患者申告の症状発現時期(  )
他覚的所見の有無と実施検査(有 血液、尿検査)
初診日
20.11.26
入院治療期間
21.03.23〜21.03.27
21.3.27 医大附属病院 循環器内科 医師 ○○
生命保険の給付に関する診断書料5,250円

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました