記事内に広告が含まれています

職場上司と妻との面談(最近の療養状況メモ)

療養報告

明日5日行われる職場上司(所属課長と人事担当課長)と妻の面談用のメモを修正してみました。自分自身は出席できないのであれこれ思い悩んでも仕方がないのですが。
これでも以前より気にしすぎることはなくなったと思うのですがまだ気になってしまって。何をいわれるのかな。厳しいことをいわれるのだろうか、それとも(職場に必要ないから)ゆっくりしてといわれるのか。
(1) 精神科クリニックへ月2回通院しています。その他に医大の循環器腎内分泌内科、糖尿病代謝科、血液内科へそれぞれ月1回通院しています。
(2) 11月26日から12月19日まで医大へ急遽入院しました。心臓カテーテル検査の結果、狭窄部が3ヶ所みつかり狭心症の治療を始めました。
(3) 年を明けた頃から4月の復職を意識するよう心がけましたが、長期療養の罪悪感、復職の焦り、仕事や人間関係の不安、職場への逸脱行為などが頭から離れることがありませんでした。
(4) 過眠と不眠の波を繰り返していましたが、現在はやや落ち着いてきており、食事も含めて規則的な生活を心がけています。
(5) 療養当初に比べると、新聞やテレビへの興味が少し湧いてきたり、通院以外に散歩などの外出もできるようになりました。
(6) 1月26日に4月からの復職を主治医と相談したところ、見合わせたほうがよいといわれました。重ねて迷惑をかけてしまうことになり大変申し訳ありません。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました