記事内に広告が含まれています

全日本吹奏楽コンクール

hyouhyou

中学校から社会人3年目まで吹奏楽をやっていました。小学校のときに鼓笛隊のトランペットに憧れて応募したのですが、歯並びが悪いといわれて落選。その後中学校で吹奏楽部に入りました。ここでもトランペットを希望しましたが、小学校のときに鼓笛隊でトランペットを吹いていた者が3人いて優先されまたも落選。配置されたのはトロンボーンでした。これはこれで楽しかったけど、2年生のときに人手不足のホルンに転向となりました。この後姉にフルダブルホルンを買ってもらいずっと使っていました。
高校を卒業して社会人となり1年目は吹奏楽の団体には所属せず夏場に高校の定期演奏会を手伝っていました。その頃に吹奏楽コンクールで隣町の有名な社会人の吹奏楽団から声をかけていただきました。車で1時間ちょっとかけて練習に通って楽しかったです。
吹奏楽コンクールは結局9回出場しました。地区大会はすべてクリア。県大会までが6回、東北大会までが3回でした。思い出の曲はたくさんありますが、高校3年生のときの組曲「惑星」より木星。初めて東北大会に出場したときのバレエ音楽「火の鳥」よりカスチェイの踊りとフィナーレ。どちらもホルンが大活躍です。
ヤマハ株式会社 楽器総合サイト
ヤマハカスタムシリーズF/B♭フルダブルホルンYHR-867KRD
全日本吹奏楽コンクールの記録(高校以降)

区分大会名曲名
1979.9.9県大会高校Aクラス 銅賞課題曲
フェリスタス /青木 進
自由曲
吹奏楽のための交響的瞬間 /兼田 敏
1980.9.14県大会高校Aクラス 銅賞課題曲
行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」 /斉藤高順
自由曲
詩人と農夫 /F.スッペ
1981.9.13県大会高校Aクラス 銀賞課題曲
東北地方の民謡によるコラージュ /櫛田てつ之扶
自由曲
組曲「惑星」より木星 /G.ホルスト
1983.9.4
1983.10.9
県大会一般の部 最優秀賞
ブロック大会一般の部 銀賞
課題曲
吹奏楽のためのインヴェンション第1番 /内藤淳一
自由曲
序曲「ローマの謝肉祭」 /H.ベルリオーズ/D.ゴッドフリイ
1984.9.2
1984.9.30
県大会一般の部 最優秀賞
ブロック大会一般の部 銀賞
課題曲
マーチ・オーパス・ワン /浦田健次郎
自由曲
バレエ音楽「火の鳥」よりカスチェイの踊りとフィナーレ /I.ストラヴィンスキー
1985.9.8
1985.9.29
県大会一般の部 最優秀賞
ブロック大会一般の部 銅賞
課題曲
波の見える風景 /真島俊夫
自由曲
幻想交響曲より第5楽章 /H.ベルリオーズ/藤田玄播

※中学1年:県大会銅賞、中学2年:県大会銅賞、中学3年:金賞
曲目は1年のときの自由曲が吹奏楽のための民話、2年のときの課題曲がディスコキッドしか思い出せない。3年のときの自由曲は組曲でいい曲だったのだけどなんだっけ。情けない。

コメントはこちら

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました