記事内に広告が含まれています

通院日(整形外科) 電気治療(8)

整形外科

尺骨神経麻痺(左手小指と薬指のしびれとまひ)の電気治療に行ってきました。クリニックにはいつもより遅く8時半に到着したのですが、すいていたので6番札でした。電気治療の順番は今回も1番でした。
—女性の療法士さんとの会話—
(電気治療)
理「お変わりありませんか。」
私「少しいいですが、小指がまだちょっと。」
理「そうですか。それでは電流を流します。」
私「はい。」
理「お疲れさまでした。」
私「ありがとうございました。」
■医療費(自己負担)
クリニック 320円
■次回通院日
2008.11.14(金)9:00
クリニック本館の1階は診察室、検査室、治療室で、2階がリハビリ室です。クリニック本館の道路向いにある別館は通所リハビリ施設で、その他に訪問サービスもやっているようです。
リハビリ室の壁に全職員の顔写真と職名、メッセージなどが書いてあるのを見つけました。結構たくさんの職員がいました。職種も豊富です。癒し犬のギン太というのも載っていました。確かにクリニックの中に犬がいたような。
家から歩いて5分もかからないところにあるので便利です。来週には先生の診察を受けて今後服薬や電気治療などを続けていったほうがいいか尋ねてみようと思います。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました