記事内に広告が含まれています

家族と話すのをやめたこと

療養生活

躁から降りてきた後も、診察や散歩、日々の暮らしで家族から躁だとか、上がっているといわれ続けてきました。自分の気持ちと少し違うため、ストレスを感じていやになりました。9月上旬から我慢を続けてきましたが、もう限界で先週末から家族と話すのをやめました。5日目くらいになります。私が悪いのですがどうしても・・・。

コメントはこちら

  1. HANA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    人と話す時、大切にしたいと思う相手にほど、
    多分、気を回してしまって、なるべく元気に振舞おうとか、
    考えてしまうんじゃないでしょうか。
    気を遣わせまい…と思うコチラの気持ちが、
    周り(家族)には、『変な元気さ』に映るのかもしれません。
    アタシも、めっちゃ凹んでてしんどいけど、
    家族が、『気晴らしに、外でご飯食べようか!』とか誘ってくれると、
    ホントは家にいたくても、
    『そやな!そうした方がええよ、ありがとう!』とか言うてたりしてました。
    多分、その時の家族は、特に疑問も感じず、そうしてくれて、
    それが良い事なんやと思いこんだと思います。
    身近な人にほど、頑張ってしまう。
    その頑張りに、『なんや、元気そうやん』って思われてしまうと、
    それはしんどいでしょう。
    お互いに、悪循環ですよね…。
    でも、話さないのは、これまた互いに悪影響が出るのでは…。
    心配です。
    きっと奥さまも、近くで見ていて、異変は当然感じておられるでしょう。
    でも、きっと、どうしたら良いのかわからないし、
    ましてや、奥さまもお疲れだとしたら、益々歩み寄れなくなりそうで…。
    でも、患者はコチラ。分かってほしいものです。
    話さない事が、どういうことなのか。
    伝わってほしいものです。
    そして、話さなくても、時間の経過で、また元の状態に
    自然になっていければ、それはベストだと思います。
    もし…もしですよ。
    きっと、話さないっていう事は、もうきっと奥様も察知されてるでしょうから、
    それは、何でかって事、
    話すのって難しいし、話すと、途中で相手(奥さま)から口をはさまれたり…と、
    難しい事になりかねないので、
    自分の思い、実は今、こうなんだ…とか、
    何でもかんでも、おもいつくまま、整理できなくても、
    それでも書いて、読んでもらう…とか。
    鬱の時に、もうこんなにみんなに迷惑かけるんやったら、
    いっそ、アタシ一人で生きていくほうがええんちゃうか…って
    いっつも思うんですが、
    でも、最近、落ち着いてる今の自分は、
    やはり家族なくしては、ありえなかったと思っています。
    それは、HANAさんの家族やったから…とかじゃないと思います。
    そこそこの年月、やはり一緒に暮らしてきて、
    情ってあると思うんです。思いたいんです。
    家族の方は、みんな、振り回され、疲れます。
    でも、心のどこかでは、心配してて、でも、
    疲れてるから、それをうまく表現できなくて…。
    家族の方も、家族なりに、苦悩しておられるんだと思います。
    それは、患者が少しでも楽になる事によってのみ、
    家族の苦悩って、取り除けるように思います。
    何だかまたしても、偉そうな事を、すみません。
    自分も、話さないようにしよう…と思ってた時期、やっぱありました。
    ただ、根性なかったのか、途中で泣いてしまって、
    結局、話す事になってしまいましたが…。
    でも、無理に何かしようなんて思わなくても良いと思います。
    自然に、『そうかもなぁ…そういう事もあるかもなぁ…そうしてみてもええかもなぁ…そうしてみようかなぁ…』って、
    流れとかあると思いますので、
    くれぐれも無理はせず、できれば、自然な形で、
    で、話せない(話したくないわけじゃやない…っていう前提で)なら、
    書く…って。そんな事を、フッと思いました。
    でも、ほんと、今は自身の事を、一番に優しく労わってあげてください。

  2. hyouhyou より:

    SECRET: 0
    PASS: dba30d2c1b995678a8e5fbb5e9919ed7
    二人暮らしなので家族といってしまい紛らわしかったですね。以前にも財産を好きなだけ持っていっていいからと離婚届を書いて渡したのですが応じないので。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました