記事内に広告が含まれています

ちょっとしたことで気分が落ち込む

療養生活

初めて精神科を受診した頃から不安になると両腕がざわざわする感じがします。産業医の先生から不定愁訴(ふていしゅうそ)だと教えてもらいました。これは私の独特の症状で原因はわからないそうです。
少し不安がよぎると今でも両腕がざわざわするので、うつのサインだと思うようになりました。最近またちょっとしたことで不安になり両腕がざわざわし始めました。一度不安になると次から次へといやなことを思い出したり、どうしようかと考えたり、一気に気分が落ち込んでしまいます。
職場へ大変な迷惑をかけたことや本当に職場復帰できるのかいつも自分中心に考えていましたが、職場の立場ならどうなるか考え込んでしまうと時間が止まり外の音も聞こえなくなります。主治医から「人間性の問題だ」、「社会人として公私の区別をつけなさい」、「物事を判断できない状態」などといわれたことを思い出すともう立ち直れないと思います。自業自得なのですが。
躁のときはいつも他罪的なくせに、こうやって気分が落ち込むと身勝手なものでいまは静かに過ごしていくしかないと思います。ただ穏やかに時間の流れるのをぼんやり眺めている感じです。

コメントはこちら

  1. HANA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    大きな躁だったようなので、鬱もかなりきつそうですね。
    躁の時の自分の事って、本当に思い出したくないです。
    本当に、大人のだだっこで、やりたい放題。
    でも、子供じゃないから、激しくだだっこというか、やり方も
    なんか凄いし…。
    それを持ったまま、鬱に落ちるので、
    本当に、躁鬱になって以来の鬱は、恐ろしいです。
    お薬も飲まれてるんですよね。
    きっと時間がゆっくりやとしても、効果が表れてきて、
    波の小さな時代もくるんだと信じましょう。
    医学は進んで行ってるんだって、アタシは信じてます。
    変な言い方になってしまいますが、
    おとなしく…っていうかゆっくりと…ですね、
    今は優しい気持ちで、自分の事を、考えてあげていてください。

  2. hyouhyou より:

    SECRET: 0
    PASS: dba30d2c1b995678a8e5fbb5e9919ed7
    ありがとうございます。うだうだと過ごしています。
    この程度のうつならまだまだ大丈夫だと思うのですが元気はあまり出ないです。薬はずっとしっかり飲んでいます。飲み忘れたことはまずないと思います。この辺が几帳面でいやなところです。
    おとなしく静かにゆっくり過ごしてみたいと思います。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました