記事内に広告が含まれています

ICD−10 気分[感情]障害

双極性障害

私の職場へ提出する診断書にはICD−10で病名を記載するように注意書きがあります。
ICD−10とは、世界保健機関(WHO)が作成した「疾病及び関連保健問題の国際統計分類:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems」の10回目(2003年)の修正版のことをいうそうです。
精神科初診時は中等症うつ病でしたが、軽躁病エピソードを指摘されて、現在は躁病エピソードと診断されています。軽躁病エピソードのときは「躁うつ病」と記載されていましたが、転院後に躁病エピソードとなったときは「双極性気分障害」と記載されています。
ICD−10の病名なら「双極性感情障害」となるのではないかと思いますが、主治医は毎回同じ記載としています。
(参考)
厚生労働省ホームページから引用
http://www.mhlw.go.jp/toukei/sippei/index.html
(ICD−10 第�X章 精神及び行動の障害 気分[感情]障害(F30−F39)抜粋)
第�X章 精神及び行動の障害
(略)
気分[感情]障害(F30−F39)
F30  躁病エピソード
 F30.0  軽躁病
 F30.1  精神病症状を伴わない躁病
 F30.2  精神病症状を伴う躁病
 F30.8  その他の躁病エピソード
 F30.9  躁病エピソード,詳細不明
F31  双極性感情障害<躁うつ病>
 F31.0  双極性感情障害,現在軽躁病エピソード ⇒2006.4該当
 F31.1  双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない躁病エピソード ⇒2008.9該当
 F31.2  双極性感情障害,現在精神病症状を伴う躁病エピソード
 F31.3  双極性感情障害,現在軽症又は中等症のうつ病エピソード
 F31.4  双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード
 F31.5  双極性感情障害,現在精神病症状を伴う重症うつ病エピソード
 F31.6  双極性感情障害,現在混合性エピソード
 F31.7  双極性感情障害,現在寛解中のもの
 F31.8  その他の双極性感情障害
 F31.9  双極性感情障害,詳細不明
F32  うつ病エピソード
 F32.0  軽症うつ病エピソード
 F32.1  中等症うつ病エピソード ⇒2005.7該当
 F32.2  精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード
 F32.3  精神病症状を伴う重症うつ病エピソード
 F32.8  その他のうつ病エピソード
 F32.9  うつ病エピソード,詳細不明
F33  反復性うつ病性障害
 F33.0  反復性うつ病性障害,現在軽症エピソード
 F33.1  反復性うつ病性障害,現在中等症エピソード
 F33.2  反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴わない重症エピソード
 F33.3  反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴う重症エピソード
 F33.4  反復性うつ病性障害,現在寛解中のもの
 F33.8  その他の反復性うつ病性障害
 F33.9  反復性うつ病性障害,詳細不明
F34  持続性気分[感情]障害
 F34.0  気分循環症
 F34.1  気分変調症
 F34.8  その他の持続性気分[感情]障害
 F34.9  持続性気分[感情]障害,詳細不明
F38  その他の気分[感情]障害
 F38.0  その他の単発性気分[感情]障害
 F38.1  その他の反復性気分[感情]障害
 F38.8  その他の明示された気分[感情]障害
F39  詳細不明の気分[感情]障害
(以下、略)

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました