記事内に広告が含まれています

妻評価0.3?~▲3

モン評価

・PCに夢中でお昼寝せず。
・躁の症状はなし。
・23:00頃寝る。

コメントはこちら

  1. けれん より:

    どうもこんにちは。
    某掲示板ではいろいろと書き込んで不快な思いをさせたかも知れません。
    さて、以前よりhyouhyouさんの居住環境によるかも知れませんが、PCに向かう時間がとても気になっています。
    お好きでやっておられることでしょうけども、どうしても上がってきた時に加速する装置だと思いますし・・・。
    十分ご存じのように、感情障害には良くないとされていますし・・・。
    私も偉そうに言えませんが(笑)このエントリーのように、昼なら良いのかも知れませんね。
    私は就寝2時間前は止めました。効果はわかりませんが・・・。
    ゆっくり休んでください。では。

  2. モン より:

    けれんさん。こんにちは。
    けれんさんがお寄せくださるコメントは、いつも的を得ていて感心しております。ありがとうございます。
    hyouhyouは今PCに夢中です。躁転は心配ですが、今のところ趣味の範囲でおさまっています。まだ考えなくてもいい復職を気にすることもあるので、PCは条件付(深夜厳禁、早朝は静かに)で許可しております。
    また気づいたことがありましたら、コメントをお寄せくださると助かります。

  3. hyouhyou より:

    けれんさん。こんにちは。hyouhyouです。
    先日は、某掲示板でいろいろとアドバイスをいただき大変ありがとうございます。人事異動の内示が3月中旬にあり、異動までの半月間に新しい職場へ心身ともに切り替えることができず、現在も7月初めまでの予定で病気休暇をいただいています。
    罪悪感、不安感、焦燥感等は、約1ヶ月の休養と大幅な処方変更で落ち着いてきました。ようやく頭の中から仕事や将来のことが抜けたという感じです。とはいっても、職場復帰1ヶ月位前に復職用診断書を出す頃にはまた不安感が募る気がしてちょっと心配です。
    調子に乗ってパソコンを眺める時間が長くなりましたが、徹夜するということもなく、過ごしています。けれんさんの忠告は大変ありがたく聞かせていただきました。
    最近、夕方6~8時頃に寝てしまうことが多く、夜中1~2時間間隔の中途覚醒の後、朝5時には目が覚めてしまいます。そろそろ暖かくなってきたので、妻と一緒に早朝散歩を復活しようと相談しているところです。
    主治医からも落ち着いてきたように見えるらしく、たんたんと、規則正しい就寝や食事で安定した生活で過ごすようにいわれています。躁転して病気休暇がさらに長くならないよう慎重に生活したいと考えています。
    これからもよろしくお願いします。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました