記事内に広告が含まれています

hyouhyou50の質問

hyouhyou

働くこころの病気持ちのhyouhyouさんに50の質問(2007.3.2作成、2009.4.5修正)
01.月並ですがハンドルネーム・現住所&出身地を可能な範囲でお願いします。
  hyouhyouです。本州最東端のまちで生まれました。
02.差し支えなければ生年月日(年齢)・性別をお願いします。
  10月24日生まれ、男です。
03.今の職業および1ヵ月あたりの労働時間を答えられる範囲でお願いします。
  会社員(事務)、週5日(土日休み)、1日8時間勤務です。
04.主な病症名を聞かせて下さい。
  双極1型障害(躁うつ病)です。
05.↑とは別にどのような病気・障害にかかっている&いますか。(精神科に限らず)
  狭心症、糖尿病、高血圧症、高脂血症です。
06.今病院に通っていますか??何科で、通院歴は何年ですか??通っていない方は理由をお答え下さい。
  精神神経科6年、循環器腎内分泌科1年、糖尿病代謝科1年、血液腫瘍内科1年、眼科1年、皮膚科2年です。
07.病気が原因で退職・転職をしたことがありますか??
  退職はありませんが、転勤は2回しました。
08.では病気を理由に解雇や左遷になったことはありますか??
  病気のおかげで本社に戻してもらったり、以前勤務した職場へ戻してもらいました。
09.会社に在籍のまま、休職や長期休暇を取ったことはありますか??
  自宅療養を4回経験しています。
10.入院経験(保護入院、閉鎖開放病棟問わず)はありますか??入院理由とその時の就業状態は??
  精神科での入院はありません。顔面神経麻痺、狭心症、糖尿病、高血圧症、クッシング症候群で4回入院しました。
11.療養のために長い間失業していたことはありますか??ない方はどうしてですか??
  病気休暇(給料10割支給)で3回、休職(給料8割支給)で1回休みました。
12.会社や仕事仲間にこころの病気持ちだということを知らせていますか??理由は??
  会社には躁うつ病の診断書を出しているので、上司や人事担当者は知っています。同僚には話していませんが、職場や上司から自ら話すように促されています。
13.会社の人間に病気のことを知らせたor知らせなかったことで、失敗したことってありますか??
  上司との面談で躁うつ病の知識のないまま偏見をもって話を進められてかなり不利になっています。
14.質問13とは逆に、良かったと思ったことは??
  特にありません。病気のことを伝えなければよかったと思っています。
15.会社で受けた病気持ち故の1番「酷い仕打ち」って何ですか??
  自宅療養中に突然上司に呼び出されて家族や上司と一緒に診察へ行こうといわれました。上司の復職要請に主治医は差し障りのない話をしたところ上司が切れて主治医とけんかになり、転院するはめになりました。
16.年々厳しくなる32条(通院医療費公費負担制度)。利用経験はありますか??
  利用しています。今は障害者自立支援医療ですね。
17.普通なら労働者は難しい障害(基礎・厚生)年金を受給した経験はありますか??
  ありません。
18.精神保健福祉手帳はお持ちですか??お持ちなら何級ですか??(1級はないと思いますが…)
  持っていません。
19.では生活保護の経験は??受けることについて何か考えがありましたらお願いします。
  受給したことはありません。国民の権利(義務もあると思いますが)ですから、悩まず相談しましょう。
20.今そのお仕事を選んで続けている理由をお聞かせ下さい。
  最近は成果主義などで実績を残さなければいけませんが、地元ではそこそこ大きな会社なので、もう少し頑張ります。
21.病院にかかる(あるいは自覚する)前と今、職業および就業形態は変わりましたか??
  閑職にまわされました。
22.仕事中に支障が出る症状ってありますか??
  人事異動直後はうつで出勤できなくなるのですが、慣れてくると頑張りすぎて躁になり周りに迷惑をかけてしまうことです。
23.勤務時間以外(休日含む)ではどうですか??日常生活に支障出てません??
  最近は勤務時間以外は仕事が気になっても忘れるようにしています。
24.調子が出なくて出勤できない時は休んでますか??あるいは何か策を取ってますか??
  休むようにしています。通院日もあるので、計画的に休みを割り振るようにしています。
25.当日欠勤・遅刻・早退は何回してしまいますか??週or月ペースでお願いします。
  ありません。
26.当日欠勤等に対し、会社は何かしらの配慮を行なってますか??それとも…??
  癖になるから明日は出て来いといわれたことがあります。
27.勤務中に具合が悪くなり、医務室等に運ばれた経験はありますか??
  カルバマゼピンに薬を変えた後、めまいがひどくて緊急通院しました。通院の途中、駅前ではいてしまいました。診察後、点滴を受けてしばらく横になっていました。
28.勤務中に倒れて救急車で運ばれた経験はありますか??
  ありません。
29.会社はこころの病気やストレスの病気の疾患者、あるいは精神障害者にとって理解はありますか??あれば可能な範囲でこっそり教えて下さい。
  精神科の先生を頼んで月1回健康相談(個人面談)を開いているようです。
30.仕事をするにあたり、主治医は何かアドバイス等をしてくれていますか??(通院経験なしの方は相談相手とかで結構です)
  話してくれないので少し困っています。
31.通院経験のある方、今(以前)処方されている薬をできる範囲で教えて下さい。現在未通院の方は常用されている市販薬を。
  (精神科)
  リーマス錠     200mg×4T(朝夕食後)   
  デパケンR錠    200mg×6T(朝夕食後)
  (循環器・腎・内分泌内科)
  バイアスピリン錠  100mg×1T(朝食後)
  セララ錠       50mg×1T(朝食後)
  アムロジンOD錠   5mg×1T(朝食後)
  プレミネント錠    50mg×1T(朝食後)
  カルデナリン錠    2mg×4T(朝夕食後)
  ミカルディス錠    40mg×2T(朝夕食後)
  テノーミン錠     50mg×2T(朝夕食後)
  シグマート錠      5mg×6T(毎食後)
  ニトロールスプレー 1.25mg×1本(胸痛時)
  (糖尿病・代謝科)
  アマリール錠    0.5mg×1T(朝食後)
  メデット錠     250mg×3T(毎食後)
  リピトール錠     10mg×1T(朝食前)
  (皮膚科)
  ラミシール錠    125mg×1T(朝食後)
32.仕事が原因でOD(過服薬)した経験はありますか??勤務時間内or外??
  ありません。
33.同じく仕事が理由で自傷行為を行なったことがありますか??勤務時間内or外??
  ありません
34.ストレス解消・リラックスのために行なってることはありますか??
  休暇中にも仕事をしていたことが病気を悪化させたと思うので、休暇中には仕事をしないことです。
35.趣味は何ですか??質問34と内容が重複しても構いません。
  ホームページ作成やSNS運営、ネット動画鑑賞(パンドラTV)です。
36.親兄弟、会社外の友人等は病気についてご存知ですか??どう思われてますか??
  会社の先輩(同じ高校の出身)もうつ状態になり、病気のことを話したことがありますが、その他の方には話したことがありません。話しても不利となったときに取り返しがつかないので慎重に考えています。
37.会社内外に限らず、こころの病気にかかったことで人間関係は変化しましたか??
  あまり変わっていません。でも飲み会にはでなくなりました。
38.ネット上で友人知人は何人ほどいらっしゃいますか??そのうちメンタルヘルスとそれ以外の割合は??
  以前はメッセで4~5人、うちお会いしたのが1人、電話で話したのが1人いましたが、現在は0人です。
39.就業禁止の指示を受けている方と、ネット上でトラブルになった経験とかありません??
  ありません。
40.メンタルヘルスサイト以外で病気が知られて、トラブルに巻き込まれた経験はありますか??
  ありません。
41.個人的に、パソコン歴およびネット歴はどのくらいですか??
  パソコン歴は14年。ネット歴は6年。
42.そのうちメンタルヘルス関係(個人団体問わず)のサイトにアクセスするようになったのはいつ頃ですか??
  6年前。
43.ご自身でwebサイトおよびblogを運営されていますか??お持ちの方は自己PRして下さい(ジャンル不問)。お持ちでない方は今後開設される予定はありませんか??
  次のサイトを運営しています。みなさまよろしくお願いします。
  双極性障害と躁うつの大きな波
  http://www.hyouhyou.jp/
  双極性障害と躁うつの大きな波(Mobile)
  http://m.hyouhyou.jp/
  双極性障害と躁うつの大きな波(SNS)
  http://hyouhyou.so-netsns.jp/
  双極性障害(躁うつ病)スタンダード
  http://www.s.hyouhyou.jp/
  顔面神経麻痺を理解しよう
  http://c.rejec.net/
44.病気のことをweb上(サイトや掲示板)で公開することについて、どう思われますか??ご自由にお書き下さい。
  匿名でリアルな療養生活を備忘録として記録しています。暮らしぶりなどに誹謗中傷が寄せられてしばらく落ち込みますが、よい出会いがあるかもしれないと期待しています。
45.もしネット上で会社の同僚に会ってしまったらどう思います??想像してみて下さい。
  困ります。ネット上で生まれ変わるしかないかも。
46.ネット上でご自身と同業種にお勤めの方が、日記や掲示板の書き込みを見る限り、病院で診てもらった方が良いと思われるほど精神的に追い詰められてる方がいたとします。…どうしますか??
  自分の経験で何か感じてもらえることがあれば伝えたいと思います。
47.休養中で仕事をされていない方に、何かご自身の体験をもとにアドバイスがありましたらお願いします。
  焦りからではなく、真に仕事をしたいとか、職場へ復帰したいと思えるようにならないとうまくいかないような気がします。
48.こころの病を抱えているのに、何故自分は仕事してるんだろう…と思うことはありませんか??切々と思うことを語って下さい。
  頑張りすぎたせいだと思います。一段力を落としてやっていこうと思います。
49.ご自身の病気は治ると思いますか??もし治ったら、今のお仕事をどうしようか何か考えをお持ちですか??
  現在、服薬寛解状態といわれています。これからもこの状況を維持できるように通院、服薬を続けていこうと思います。
50.お疲れ様でしたm(__)mそれでも働いてるご自身に対して、ねぎらいの言葉をどうぞ。
  上手に答えられませんでしたがまぁいっか。当面は復職のタイミングをみてなんとか復帰したいと思っています。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました