記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 副作用はないようだな。精神的な問題だ。

通院記録

■主治医との会話
Dr「さて。どうだ。」
モン「人事異動で不安があるようです。食欲は普通なのですが。それと双極性障害を知らないとわからないような躁っぽいところもあります。」
Dr「不安かぁ。」
私「人事異動の内示から日にちの経つのが早くてもう数日で新しい職場へ行かなければなりません。局長から話があって、「どうだ、前いた職場だから配慮したつもりだがな。まぁ本人がどう思うかは知らんが。」と。」
Dr「君はどう話したの。感謝しますとかいったの。」
私「心配をかけてすみませんとだけいいました。」
Dr「そうか。」
モン「手がざわざわとかするの?」
私「今はしない。」
Dr「不安になるとざわざわするわけだ。」
私「はい。新しい職場では前いた係ですが、4人から3人に減って技術系の仕事と事務系の仕事の2人分をやらないといけません。面倒な仕事で前もやりたくないと思っていた仕事で。4月から行きたくないです。4日は歓迎会があるし、残業も毎日かもしれません。憂鬱です。」
モン「仕事になれればまたばりばり仕事ができるようになると思うけどな。暖かくなって仕事もなれてくれば二人でまた朝の散歩をしようと思っています。」
Dr「メタボリックで腹回りを測るそうだから運動は大切だな。」
モン「また1週間分のお薬にしてほしいのですが。」
Dr「ふむふむ。まず血圧を測ろう。124の84。低いな。高血圧の薬を1つ減らそう。」
私モン「はい。」
Dr「ちょっと舌を出してみて。副作用はなさそうだな。めまい、どうきとかある?」
私「あるときもありますけど、今はないです。」
Dr「それじゃ。1週間分で。」
私モン「はい。」
■処方薬
1 双極性障害の薬 7日分
(変更なし)リーマス錠200×6T(毎食後)
(変更なし)プロチアデン錠25×6T(毎食後)
(変更なし)エバミールSR錠200mg×2T(就寝前)
(変更なし)エチカーム錠0.5mg×3T(毎食後)
2 高血圧の薬 7日分
(変更減少)テノーミン錠25×3T(毎食後)→2T(朝夕食後)
(変更なし)ユペラニコチネート100mg×3C(毎食後)
(変更なし)ベザトールSR錠200mg×2T(朝夕食後)
(変更なし)ディオバン錠40mg×2T(朝夕食後)
■支払(自立支援医療適用・10%負担670円)
・再診 7
・医学管理料 10
・投薬料 494
・その他 360
・保険点数合計 925
・支払額 1,440円
(通院後の感想)
・20分くらいは診察室にいたかな。
・とりあえず1週間後にまた受診することになった。
・もう仕事に行きたくないといってもわがままだといわれる雰囲気。
・本当に具合悪い。精神的なもんだですまされた。
・明日、明後日、休みでよかった。
・31日もお昼前に休みをとろうかな。
・1日以降は新しい職場。4日は歓迎会。
・残業は当たり前、飲み会も。無理だ。やりたくない。
・またしばらく休みたくなった。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました