記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 薬の変更なし

通院記録

■主治医に伝えたこと
・夜目が覚めることが少なくなってきました。
・東京出張も終わりました。
・仕事は暇なのですが、上司と話がかみ合わないことがよくあります。
■主治医コメント
・躁状態で上司と衝突するようだと困るけど、勤め人はいろいろあるからなぁ。
・血圧も最近安定しているようだね。
・2週間分薬を出しておくからいいね。
■処方薬
1 双極性障害の薬 14日分
(変更なし)リーマス錠200×3T(毎食後)
(変更なし)トフラニール錠25mg×3T(毎食後)
(変更なし)パキシル錠10mg×3T(毎食後)
(変更なし)コントミン糖衣錠12.5mg×1T(就寝前)
(変更なし)デパケンR錠200×1T(就寝前)
(変更なし)ロヒプノール錠2×1T(就寝前)
2 高血圧の薬 14日分 
(変更なし)テノーミン錠25×3T(毎食後)
(変更なし)インデラル錠10mg×6T(毎食後)
(変更なし)アルダクトンA錠×3T(毎食後)
(変更なし)ユペラニコチネート100mg×3T(毎食後)
(変更なし)ベザトールSR錠200mg×2T(朝夕食後)
■支払(自立支援医療適用・10%負担)
・再診 71
・投薬料 1,338
・その他 360
・保険点数合計 1,769
・支払額 1,770円
※上司と衝突したことを詳しく話そうと思ったけど、何となくやめておきました・・・。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました