記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 診断書

通院記録

Dr 「どうですか?」
私 「体調はいいです。職場でも話をするようになりました。」
Dr 「眠れますか?」
私 「はい。」
Dr 「食欲はありますか?」
私 「はい。」
Dr 「集中できますか?」
私 「はい。」
私「先週かいていただいた診断書なのですが、職場の方から戻されまして、平常勤務可能となった日付を入れてほしいとのことでした。それと裏面が未記入なので記載してほしいといっていました。」
Dr 「事務の方(受付の女性を診察室に呼んで)。この診断書、書いといて。」
私 「えっ(絶句)。」
Dr 「調子はちょうどいいみたいですね。薬は同じものにします。」
私 「・・・。」
Dr 「それじゃ、血圧を測ります。」
(看護婦さん入室)
Dr 「154の92。ちょっと高いな。」
私 「・・・。」
Dr 「それじゃ、待合室で待っててください。」
私 「・・・。」
<処方薬> ※9日分→7日分
・バレリン錠200mg(毎食後)6T(1,200mg/日)
・デプロメール錠50mg(毎食後)3T
・ノリトレン錠10mg(毎食後)3T
・ベゲタミン錠-B(就寝前)2T
<受診後の感想>
診断書を受付の女性が書きました。ちょっと信じられませんでした。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました