記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) フルタイムだとつらい

通院記録

Dr 「どうですか?」
私 「先週は県外出張に行ってきました。今日は疲れたので午後から仕事を休んで寝ていました。」
Dr 「出張はお勧めできませんね。人と一緒に行動することが多いですし、一人だとしても緊張が続いてリラックスできないですから、それがよくないんですよね。まぁ今回は日帰りだったようですからいいですが、どうしてもというときも1泊までだと思います。」
私 「はい。」
Dr 「眠れますか?」
私 「途中で目が覚めることもありますが寝ています。」
Dr 「今飲んでいる薬は7-8時間は効きますからね。」
私 「はい。」
Dr 「朝起きれますか?」
私 「7時頃起こしてもらいます。」
Dr 「今日は疲れて休んだようですが昨日何かあったのですか?」
私 「いいえ。だんだんと疲れがたまってきたような感じがしたので休みました。」
Dr 「フルタイムだとつらいですね。あす、あさっては休日なのでそれが救いですね。眠ければ眠る、自分の時間でリラックスしてくださいね。」
私 「はい。」
Dr 「それでは血圧を測りますね。」
私 「はい。」
(看護婦さん入室)
Dr 「136の86。ちょうどいいですね。」
私 「はい。」
Dr 「今日は休んでいたからかな。これまででもいいほうですね。」
私 「はい。」
Dr 「それではお薬は同じものを出します。待合室でお待ちください。」
私 「はい。」
<処方薬>変更なし ※14日分
・バレリン錠200mg(毎食後)6T(1,200mg/日)
・ベゲタミン錠-B(就寝前)2T
・デプロメール錠50(毎食後)3T
<受診後の感想>
もっといろいろ話をしたいのです。ちょっと物足りない感じです。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました