療養生活

療養生活

薬ケース

1日3回34錠の薬を飲んでおり、以前から薬ケースで仕分けしようかと考えていましたが、先ほどダイソーで買ってきました。105円でした。 1日分が朝昼晩の3つに分かれているケースが1週間分の7つあり、本体...
0
療養生活

始業の音楽が聞こえてきました。

朝8時半になると街中に朝の音楽が鳴り響きます。 昨年、自宅療養を始めてから聞いた記憶がないのです。 家にいるからといって聞こえないわけはないのに一度も聞いた覚えがないのです。 どうして耳に入らなかった...
2
療養生活

あいかわらずの往生際の悪さ(不安と緊張に過剰反応)

散歩をかねて今日もスーパーへ行ってきました。 11~13年前に同じ職場だった方が買い物をしていました。 思わず下を向いて気づかれないようにそっと横を通り過ぎました。 あちこち品物をみながら歩いていたの...
0
療養生活

今後の通院計画(年内、候補1~3)

7月6日(月)からリハビリ出勤が始まります。1年3ヶ月ぶりの勤務となります。 リハビリ出勤の開始に備えて、糖尿病代謝科、心血管内分泌内科、精神神経科ともに次回から診察日を土曜日に変更し、7月4日(土)...
2
療養生活

散歩中に偶然ばったり(過剰反応はなく安堵)

連休中休んでいた散歩を再開することにしました。 気温は20℃前後でだいぶ暖かくなってきました。 今年初の半袖シャツで散歩に出かけることにしました。 「あ、またデジカメ忘れた」と思いつつ、いつも忘れるの...
0
療養生活

魔法が解けてきたような

5月に入り次の診察日の21日がみえてきたせいか少し落ち着いてきたような気もします。 寝てばかりで夢をたっぷりみるのですが、仕事のことや病気のことに過剰反応しているのも仕方がないと考えるようになりつつあ...
0
療養生活

ゴールデンウィークなので外出を控えることに

連休に入りようやく暖かくなってきました。 桜も満開で見頃とテレビのニュースでやってました。 仕事をしていれば連休は楽しくてどこかに出かけようと考えるものですが、休職中の身としては万が一職場の方と会った...
0
療養生活

フィットネスクラブをふらっと見学

昨日の外出訓練で図書館へ出かけた帰りに駅近くにのビルにあるフィットネスクラブが目に入り、チラシをしばらく眺めた後、思い切って中に入ってみることにしました。 フィットネスクラブは初めてだし、スーツ姿でか...
0
療養生活

不安をいえない不安

2回目のリワークプログラムで図書館に来ています。 といってもなんちゃって外出訓練で一人で勝手にやり始めただけなので恥ずかしいのですが。 図書館は9時からですが、職場の始業時間も9時でちょうど鉢合わせに...
2
療養生活

職場復帰が難しい理由と解決策を考えてみる

再休業からの職場復帰はただでさえ難しいといわれていますが、次のような理由で相当厳しい状況にあることがようやく自覚できるようになってきました。 これまでの出来事を冷静に振り返りながら慎重に対応しないと復...
0
療養生活

はじめての外出訓練(図書館にて)

再休業の職場復帰は職場の対応も厳しく、あせらず計画的に復職準備を進めていくことが重要であることがわかったことから、現段階では職場とのコンタクトに過反応してしまいますが、できることから少しずつ取り組んで...
0
タイトルとURLをコピーしました