記事内に広告が含まれています

産業医と妻の面談

カウンセリング

(質問)
その後、6日(金)に職場の上司と妻との面談結果を主治医へ伝えたところ、休職延長のほかに復職用の2つ目の診断書を作成してくださいました。復職するかどうかは自分で決めてくださいといわれました。
本当は主治医に「怠けていると感じるのは病気のせいです。職場がどう動こうがすでに休職延長の診断書を作成しているのだから休みなさい。」といってほしかったのですが私の気持ちは届きませんでした。
職場のプレッシャーや批判に怯えて慌てて休職延長願を撤回して復職願を提出しました。10日(火)に職場の上司から妻へ復職手続きを進めてやると連絡がありました。
しかし、23日(月)に産業医と妻が面談して職場側の受入体制を相談するよう念を押されました。なぜ長期療養していたのか明らかにしないと職場内の理解が得られないので精神病だと話すそうです。そのことを妻から産業医へ伝えておくようにとのことでした。
理解を得るのは難しいと感じたり、どこかすれ違ったまま進んでいるように思うのですが、復職する以上職場のいうとおりにしないといけないと耐えています。
産業医と妻との面談でどのような対応をとればよいでしょうか。
(参考)
職場では産業医といっていますが、実際は嘱託医(相談員)です。
嘱託医(相談員)は医師の資格を取得した後すぐに大学へ入り直して福祉系の講師をしており、臨床経験はほとんどありません。
対外的に精神科医を名乗ることもありますが、明らかに違和感を感じるためこのように月1回の相談日に職場に来ても希望者はなく年に1、2回位しか相談者はないそうです。

(回答1)精神科医 成木 文先生
ありのままの状態とお気持ちをお話しになればよろしいかと思いますが。
(回答2)この世のはてカウンセリングルーム Dさま
特にこれといったものは無いと思うが。
希望があるならそれをリストアップして持参する程度であろうか。
後は妻と事前に打ち合わせをしっかりとしておく様に。

コメントはこちら

  1. ぱんちょ より:

    おはようございます。
    大変、おひさしぶりです。
    昨年の今頃は、私も貴方の誤解により迷惑はうけましたが、
    比較的健康な人はそれほど長く、こちらが思うほど気にしてはいないものです。
    今、貴方の中では、復帰と休暇延長の堂々巡りが起こっていますが
    昨年の休暇検討時とは違い、比較的安定している中でのものですし
    初期には勤務軽減や担当業務だって、そんなに持たされるわけない
    でしょうから、通勤をリハビリとして捕らえ、それに備えればいいのでは
    と思います。無理に人とコミュニケーションをとる必要もないと思うし。
    職場で精神病であることをオープンにするとありますが、大々的に
    なることはないと思います。社員といえど個人情報保護上、
    できないし、病名オープンはご法度でしょう。
    ただ、過去なぜあなたが会社に対して迷惑をかけたか、つまり
    病気のせいであって本人の意識によるものでないとか、当面は
    色んな意味で勤務を軽減されるとかということを、職場の仲間にだけは
    共有しておく必要があるという意図だと考えます。
    いずれにしても、4月までまだ時間、ありますよ。
    日々の生活を、そちらに向けて行ってください。
    私も4月には異動がありそうです。

  2. hyouhyou より:

    アドバイスありがとうございます。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました