広告あり

自立支援医療受給者証(精神通院) 更新手続き(2025)(7/24申請、10/6受領)

自立支援医療(精神通院)
記事内に広告が含まれています。

更新手続き(R7.7.24市担当課窓口)

医療用(2年目)
・指定医療機関:大学附属病院
・有効期間:R5.9.1~H7.8.31(変更後:医療用1年目、R7.9.1~R8.31)
・自己負担上限額:月額5,000円

添付書類(更新2年目のため診断書必要)
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療受給者証(更新前)
・精神障害者保健福祉手帳用診断書(手帳更新と同時申請)
・障害年金の振込通帳(前年分(令和6年分))→通帳記帳の上、忘れずに持参のこと
・マイナンバーカード
・健康保険資格確認証
・顔写真(4×3㎝)
 →更新欄が残っている場合、写真提出は不要(等級に変更が生じた場合は連絡あり)

※精神障害者保健福祉手帳と同時申請(更新)

精神保健福祉手帳 更新手続き(2025)(7/24申請、10/6受領)
更新手続き(R7.7.24市担当課窓口)・有効期間   R5.9.1~H7.8.31(変更後:R7.9.1~R9.8.31)・精神保健福祉手帳診断書添付※自立支援医療受給者証(精神通院)と同時申請手帳...

受給者証受領(R7.10.6郵送)

・R7.7.24申請書提出(更新手続き)
・R7.10.6受給者証受領(郵送)
 受給者証(R7.9.1付け)
 県通知(R7.9.24付け)※県からのお知らせ添付あり
 市送付メモ(R7.10.3付け)

(県からのお知らせ)
令和7年4月1日開始のJR運賃割引制度により、精神障害者保健福祉手帳の様式が変わり「自立支援医療費受給者番号」記載欄がなくなります。
自動車税の免除申請等で受給者番号を求められる場合は、精神手帳と一緒に受給者証を持参し提示することが必要になりますので、ご留意願います。


コメントはこちら

タイトルとURLをコピーしました