記事内に広告が含まれています

通院日(第一内科)

第一内科

11:00受付。
午前中のうちに採血、採尿、レントゲン終了。採血の結果が出るのを待ってお昼前に第一内科の診察。
eGFRは9.8。糖尿病があり早めにシャントを作った方がよい。本日、泌尿器科へ紹介する。
糖代謝内科の紹介元病院から紹介状は届いている。循環器内科分は届いていないので確認しておく。糖代謝内科分は診ることができるので今後も管理していく。循環器内科分は紹介状を確認してから判断する。
むくみがひどくなっているので利尿剤を追加する。リンは4.4の値はよい。
次回は5月23日(火)の予約。
・アセドミド錠30mg 朝1錠
・炭酸水素ナトリウム500mg 朝夕各1錠
・炭酸ランタンOD錠250mg 朝昼夕各1錠
・プロセミド錠40mg 朝1錠 →利尿剤(今回追加)
(追記)
・紹介元の紹介状に記載のある最終処方は変更になっている(医師の伝言を伝えた)
 カナグル錠→中止、オゼンピック注1.0→0.5
・泌尿器科入院 5/22~5/24

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました