記事内に広告が含まれています

通院日(循環器内科・糖代謝内科)

循環器内科・糖代謝内科

循環器内科受診。
糖代謝内科・腎高血圧内科がオーダーした血液検査の結果が出ていないため、前回(R5.1.25)の血液検査結果を確認。クレアチニンが4.01と高いことを電子カルテの画面により説明を受ける。腎臓に負担がかかるためミカルディス錠は中止しますとのこと。「信号一つ分くらい歩くと胸が痛い」と伝えたところ、「50メートルくらいですね」と確認された。特段の指示はなし。

糖代謝内科受診。
血液検査の結果、HbA1c6.5%、クレアチニン4.61、eGFR11.3。「循環器内科でミカルディスが中止になった」ことを伝えると「糖代謝内科で処方しているカナグル錠の中止も考えられるが一度に中止すると腎臓がびっくりするからと今回は中止見送りする」とのことであった。オゼンピック注射1.0mgによりHbA1cが6%台になっておりインスリン注射の単位数を各2単位ずつ減らすことになった。ランタス注射(朝37→35)、ヒューマログ注射(朝14→12、昼12→10、夕17→15)。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました