記事内に広告が含まれています

今後の通院計画(年内、候補1~3)

療養生活

7月6日(月)からリハビリ出勤が始まります。1年3ヶ月ぶりの勤務となります。
リハビリ出勤の開始に備えて、糖尿病代謝科、心血管内分泌内科、精神神経科ともに次回から診察日を土曜日に変更し、7月4日(土)にしています。
通院先の大学病院は第1、第4土曜日以外の土曜日は休診となることから、2ヶ月ごとの第1土曜日に通院したいと考えています。
これまで糖尿病代謝科と心血管内分泌内科は1ヶ月半ごと、精神神経科は1ヶ月ごとの通院間隔ですが、糖尿病代謝科の了解(採血間隔等)が得られれば他診療科では特に支障がなさそうです。
当面は毎月の通院でも構いませんが、処方可能な最大3ヶ月ごとの通院に落ち着くよう主治医と話してきたこともあり、将来的には徐々に日常生活での自己管理もできるようになればいいなと思います。

コメントはこちら

  1. ふみまろ より:

    私は、メンタル・糖尿とも一ヶ月ごとです。

  2. hyouhyou より:

    糖尿病代謝科は以前から1ヶ月半ごとの通院ですが、2ヶ月ごとの通院にしてもらいたいなと思っています。
    精神神経科は以前は1~2週間のときもありましたが、ここ1年は1ヶ月ごとです。今年に入って2ヶ月に1回というときもありましたが、いつのまにか1ヶ月に1回になっていました。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました