記事内に広告が含まれています

復職審査会審査結果

療養報告

1 日時
  平成21年3月19日(木)9時30分から11時30分まで
2 場所
  市内
3 出席者9人
 1) 学識委員:精神科医1人
 2) 職場委員:健康管理部門1人、関係課長2人
 3) 上司:総括課長(管理職)
 4) 本人、家族(妻)
 5) 健康管理部門担当者2人
4 判定結果 4月1日からの復職は不可とする。
5 主な意見
・4月は人の入れ替えがありタイミングが悪い。
・復職を焦っておりもう少し療養したほうがいい。
6 その他
(学識委員)
・前回(H17)の復職審査会にも出席した先生で当時と比較しながら話をしたこと。
・半日勤務は必要だろうと話があったこと。
・1年も療養が長引いた理由や昨年転院した事情を尋ねられたこと。
・デパケンは気分の波を安定させるが、リーマスは気分を抑えすぎてしまうので気をつけるように助言があったこと。
(職場委員)
・職場で病名など事情を同僚職員へ話してサポートしてもらってはどうかと何度もいわれたこと。
・前回(H17)の復職審査会では復職後のリハビリ勤務(半日勤務)は当たり前といわれたが、今回は1ヶ月間の半日勤務がほしいかと尋ねられたこと。
・前回と今回の復職への意欲はどちらが強いか尋ねられたこと。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました