記事内に広告が含まれています

診断書 自立支援医療受給者証(更新)

診断書(躁うつ病)

1 病名
 (1) 主たる精神障害 双極性気分障害 ICDカテゴリ(F31)
 (2) 従たる精神障害 なし
 (3) 身体合併症 1 糖尿病 2 高血圧症
2 発病から現在までの病歴(推定発病年月、精神科受診歴)
 ・推定発病年月:H16年6月頃
 ・推定初診年月:H16年7月頃
 H16年頃、うつ状態で発症。H16年7月県立病院受診。H17年4月Kクリニック通院。H17年12月よりIクリニック通院。Kクリニック通院中躁状態になった。当院にはH20年7月28日より通院中。
3 現在の病状・状態像等
  躁状態 行為心拍 多弁 感情高揚・刺激性
4 3の病状・状態像等の具体的程度、症状等
 その状態像が精神病あるいはそれと同等の病態にあり、持続するか、あるいは消長を繰り返す。
5 現在の治療内容
 (1) 投薬内容(通院公費負担の対象と考えられるものについて記入)
   感情調整薬
 (2) 通院頻度 規則的(年12回程度)
6 今後の治療方針
  現在の治療を継続する。
7 現在の精神保健福祉サービスの利用状況
  未利用
8 重度かつ継続に関する意見
  該当(精神保健指定医)

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました