記事内に広告が含まれています

職場復帰が当たり前 気持が固まらない

療養生活

落ち着いてきたのなら職場復帰するのが当たり前じゃないかといわれているような気がします。躁状態で悪さをしたことでどんなことになるか怖くて職場へ戻れないというのも大きな理由だと思ってもそれではいつまでも解決しないことになります。
2月6日の診察で主治医と復職について相談するときに休職延長したいという気持ちもあるなんてことを伝えては絶対いけないことだろうと思います。診察までにどうしても職場復帰の気持ちを固めなければならないと思うようになってきました。
診察のときまでに気持ちが固まっていなくても遅くても復職前の産業医や人事部門などとの復職審査会までには何とかしなければならない。それまでは復職の気持ちが固まっていないといわれないように気をつけなければならない。
こんなことで職場復帰してやっていけるか本当は自信がないので本末転倒なような気もするのですが、これ自体が甘えでもっと強く気持ちを持って無事に復職できるように努力しなければならないのだと思います。
何をいっているのかわけがわからなくなってきました。いずれにしても休職延長したいという気持ちから職場復帰へ気持ちを切り替えていかなければならないような気がします。どうしたらいいのやら。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました