記事内に広告が含まれています

相談事例

麻酔科

相談が寄せられましたのでご紹介します。
(相談)
はじめまして。
私は〇〇県に住む、〇歳の男です。
昨年の〇月〇日に歩行中に車にはねられて、病院に搬送、緊急開頭手術を行う事になりました。
怪我名は「急性梗膜外血腫」」。
なんとか命をとりとめたのですが、その後、顔に異変が起こりました。
まずは、顔が非対称。
元々、全くの左右対称の人なんて中々いないかもしれませんが、あまりにも違いました。
それから、涙が出ない、飲食すると口からこぼれる、食べても味がしない、耳鳴りがひどいなど…
事故で頭を打ったのは左側です。
医者には「治らないから受け入れて生きていって下さい。」と早期退院を言われ、納得がいかず、そこの個室から追い出されリハビリ病棟に3ヶ月程いて、退院前日になったら、医者が「今さらなんですけど、当院で治療を受けますか?」と言われ、1週間の高気圧酸素と星状ブロック×10回をやりました。
しかし、後でわかったのですが麻痺の治療は早期が肝心とのコト。
退院後、紹介状を書いてもらった先でも、
「今さらブロックしても意味ないよ。」
と言われ、ひたすら毎日リハビリを繰り返していました。
現在、見た目はほとんどよくなったものの、耳鳴り、口からこぼす、笑うと引きつる、涙の異常分泌などは全く治っておりません。
味覚検査の結果も、半分以上、感覚が無くなってるとの事でした。
食事をする際も、目や口元を押さえながらで正直人目も気になります。
何処かよい治療院やアドバイスがあったら、是非、教えていただけないでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。
長文、大変失礼致しました。

(回答)
大変でしたね。病院も理解に苦しむ対応でつらかったですね。
外傷性の手術で顔面非対称などがあるときは、顔面神経の残り具合を考慮して顔面神経再建手術を行うこともあるそうです。病院については詳しくわからないのですが、ネット上では北海道大学の澤村先生を参考にしてはどうでしょうか。
北海道大学病院 脳神経外科
脳外科医 澤村 豊のホームページ
http://square.umin.ac.jp/sawamura/
顔面神経まひの手術治療
Access forbidden!

(返信)
ご丁寧なお返事、大変ありがとうございました。
おっしゃる通り、なかなか周りには理解されずに苦しんでおります。
早速、相談をしてみようかと思っております。
ありがとうございました。感謝します。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました