記事内に広告が含まれています

躁うつと友人

双極性障害

躁うつが影響して新しい環境に弱く、自分から話しかけるようなこともできずにいます。友人と呼んでもいいのか迷いましたが、親しくしていたのはこれまでに2人いました。その2人とも今は連絡を取り合うこともありません。友人がいないと相談する相手もおらずさみしい生活です。
親しくしていた友人の一人は、小学校高学年から高校卒業までいつも一緒にいた友人です。小学校のときに席が近くなってから知り合い、まんがを書いて遊んでいました。中学校と高校では、同じ吹奏楽部に入っていました。
高校の合格発表のときは、友人の家で待機してラジオの合格発表を一緒に聞いてから高校の玄関前にに張り出された発表を見に行きました。今考えると、どちらかが不合格だったらどうしていたのだろうとぞっとします。
友人は徒歩で通学していましたが、とてもかっこいいスポーツタイプの自転車を持っていました。私は自転車通学していたのですが、新しい自転車を買えるような状況ではなかったので、1週間ほど借りて乗っていたこともあります。とてもうれしかったです。
もう一人は、高校の先輩(といっても3歳上なので私が入学したときには既に卒業していました)で職場の同僚でもあります。実際に同じ仕事をしていたのは1年だけなのですが、1週間ごとに出張に出かけることが多く、一緒にお酒を飲んだり、仕事で競ったりと楽しかったです。先輩は私の仕事ぶりをとても気に入ってほめてくれたのもよい関係が続いた一因だったかもしれません。
先輩は同じ職場の同僚と結婚したので、夫婦同士でお酒を飲みに行くなどお付き合いしていました。私がうつ病となり病気休暇から復帰した4年前に、今度は先輩がうつ状態で仕事が休みがちになっているという話を聞きました。奥さんに聞いてみると、毎朝仕事に行くのがとてもつらそうとのことでした。
自分の経験から一度ゆっくり休んだほうがいいと話してみたら、先輩も休むことになりましたが、職場側から配置替えの配慮を受けて復帰しました。しばらく病院へ通っていましたが、頓服だけで済んでいたので、薬がなくなったらもらいに行く程度だったようです。その後通院しなくてもすむようになったそうです。
この4月に私は4回目の病気休暇をとりましたが、一度ご夫妻に誘われて食事に行ったことがあります。お会いしたのはそれが最後です。8月に糖尿病で入院したときに先輩からお見舞いに来るとメールがありましたが、実際は来ることはありませんでした。連絡を取り合ったのもそれが最後です。
先月、躁状態のときに職場へ迷惑をかけてしまったので、とても先輩へ連絡をとるようなことはできそうにありません。来年4月にはたぶん先輩も転勤となり、これからお会いすることもなくなると思います。
躁うつを持っていると、明るく振る舞い友人は多くなるのかもしれませんが、私の場合は上手に人と付き合うことができず友人がいません。大きな躁で迷惑をかけた後は大きなうつで外出もできない状況なので、とてもこれから友人ができるとは思えません。
今月で45歳になりますが、この年になるまでに親しくしたのがたった2人だけで今は友人がいないというのは情けない限りです。私の場合に限っては、躁うつを抱えた人付き合いが友人を持つことができなかった原因だったのではないかなと思います。躁うつにもよさがあるかもしれませんが、躁うつを受け入れるにはまだまだ時間がかかりそうです。

コメントはこちら

  1. sou より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは、私なんて病気になってから友人ゼロですよ[絵文字:v-390]病気になって切れた友、自分から切った友、自然に消えた友、、、病気で全部ぶっ壊れちゃいました、、

  2. hyouhyou より:

    SECRET: 0
    PASS: dba30d2c1b995678a8e5fbb5e9919ed7
    はじめまして。hyouhyouです。
    小学時代からの友人とは自然消滅、職場の先輩とは躁状態でやってしまったことがばれているのではという恐怖から連絡をとることができない状況です。私の場合は、友人も上手に作れなかったけど、友人も自分のせいで失ったという感じです。だめですね。

  3. hyouhyou より:

    SECRET: 0
    PASS: dba30d2c1b995678a8e5fbb5e9919ed7
    あとで連絡しますね。

  4. hyouhyou より:

    ありがとうございます。
    普段の自分ではあり得ないことをやってしまったので自分でも怖いと思いますし、思いだすと取り返しがつかないことをしてしまったと後悔してしまいます。
    温かいコメントで気持ちを落ち着かせることができればいいと思います。これからもよろしくお願いします。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました