記事内に広告が含まれています

本人評価▲3 気がつけばもう5月・・・

本人評価

4月早々の人事異動直後に3ヶ月の病気休暇をお願いしました。休みに入ったのが4月2日からなので、復職予定日は7月2日からになります。病気休暇は6ヶ月まで延長可能で、それ以降は休職になります。
4ヶ月を過ぎて復職するときは復職審査会があり、精神科医3人のチームと人事部門、障害の専門家、人事関係の上司のチームから、状況の聴取を2時間ほど受けます。本人、配偶者、上司の課長が順番に2チームから聴取されます。
就労可否を記載した主治医の職場所定の診断書に基づいて、どのように休暇を過ごしたか、今後の気構えはどうか、できない仕事や残業などは断れるか、主治医の復職条件をどうするか、前回は1ヶ月間午前中勤務のリハビリ出勤が認められました。午後は全て病気休暇扱いとなりました。その他出張も禁止となりました。職場のルールらしいです。数ヵ月後に出張可能にするため、診断書を再度だしましたけど。
というわけで、いろいろ考えが浮かぶのですが、ほとんど深く考えないようになってきました。1ヶ月もかかりました。逆に気がつけばもう5月。ゴールデンウィークの季節です。
そういうふうに考えると、もう職場復帰の時期が近づいたと考え込んでしまいます。最近はモンと朝の散歩、午前中のスーパーへの買い物、午後はたまに本屋さんめぐりなどで過ごしています。
主治医の先生が話してくれた、「今の役割はしっかり休むこと、腹を括って休むこと、役割は時期が来れば変わることがあり得る、極め過ぎはよくない、何事もほどほどに、あとはたんたんと。」という言葉がとても励みになっています。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました