(質問)
人事異動を前に平成16年6月に職場上司のパワーハラスメントで妻に連れられ始めて精神科を受診しました。うつということで1ヶ月の診断をいただき、1ヵ月半病気休暇を取りました。普通に復職しましたが、あれだけがんばっていた仕事はまわってくることもなく、自分から手がけることもなく、日中を時間が過ぎるのを待つという日々でした。
すると上司がさらに私に旅行に行けとか、そんなだから病気になるんだとか、一度目の病気休暇中に自宅へ電話してきたときと同じような感じになり、抑えていた気持ちが爆発し、そのまま病院へ行き休みたいと伝えて1ヵ月半休みました。その後復職してもかろうじて席はありましたが、別の上司から仕事は任せられないからといわれて完全に職場で仕事はなくなりました。このときも病院で相談しましたが、とりあえず3月までがまんすることになりました。
3月中旬に本社へ戻る人事異動の内示が出ました。その後、休みをとって温泉に行ったりちょっと考えられない行動が目立ったと思います。このあたりはもう躁の状況がでてたのだろうと思います。平成17年4月に新しい職場へ行きがんばろうと思っていたのですが、どうにも出勤できなくなり、精神科と相談したら、うつで1ヶ月の病気休暇が必要という診断書をもらい、職場へ提出して休むことになりました。
そして1ヶ月後、不眠、多弁など躁の症状が出ていると主治医の指摘を受け、双極性型障害の治療を開始しました。病気休暇も最初の1ヶ月を4ヶ月に変更しました。復職審査会を経て8月中旬から1ヶ月の半日勤務という条件で復職しました。その後は割とおちついていたのですが、平成18年には仕事でも成果を残すよう努力したり、上司の課長面談の際に気に入らないことにすぐ反応したりで、課長は私が怖いといっていました。
平成19年に入り新しい制度を作り社内をぐいぐい引っ張っていきました。研修会、メール、電話、たくさんの方から問い合わせいただきました。ところが局長はこの仕事はうちの部署ではないといいました。以前のようにカットすることはないのですが、この3月中旬に人事異動があり、またさ左遷されるのだろうと考えてしまいます。とあいれず、3月まで何もしないこと。といっても問い合わせはとまらないので、対応するしかないのかなと悩んでいます。
左遷されたら、3月下旬は引越し先探しやいろいろな準備をしようと思います。左遷先に精神科があるの不安ですが気にしても仕方ないし。何をどのように気をつけてすごしたよいものかアドバイスがいただければと思います。
多少無責任と思われるかもしれませんが、こういうときは他力本願といいましょうか、口数を極力おさえなるべく小細工は慎み、なされるがままに任しておかれた方が賢明かもしれません。それから、調子が上がったり下がったりもおおよそあなた自身分析できておられるようですから、先生とも密接なコンタクトをとり、随時きめ細かいお薬の調整を面倒がらずに心がけてください。
コメントはこちら