記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 人事異動

通院記録

■主治医との会話
Dr「どうですか具合は?」
私「日曜日に明日から仕事だと思うと具合が悪くなります。平日の朝の具合悪さはなくなりました。仕事に行っているときに具合が悪くなることはなくなりました。」
Dr「仕事に行ってるときは仕事をせい一杯仕事をしているから何も感じないのだろう。その疲れが日曜日に出るのだろう。」
私「・・・。あと人事異動の身上調書を出しました。病気のこととか配慮してほしいようなことは書きませんでした。来週5日水曜日に人事の課長面談があります。そのときにこのままこのクリニックへ通院させてほしいというようなことを話したほうがよいでしょうか。地方に行くとクリニックもないだろうし、治療も最初からになるのでできればこのまま通院を続けたいのですが。」
Dr「本線沿いはクリニックはあるよな(1箇所ずつ)。仕事はうまくやっているんだろう。それなら病気の影響で仕事がうまくできないようなことはいわないほうがいいな。もし病気のことを聞かれれば仕事に影響があるようなことはいわず、通院先を変えないと助かるというようなことをいってもいいかもしれないが、できるだけ病気のことで特別な配慮を求めないほうがいいだろうな。」
私「春先に今の課長から呼ばれて「前の課長から引き継いだのだが通院しているんだって?」ということを聞かれました。課長は病気のことを知っています。」
Dr「そうか。じゃこれで。」
私モン「ありがとうございます。」
■処方薬
1 双極性障害の薬 14日分
(変更なし)リーマス錠200×3T(毎食後)
(変更なし)プロチアデン錠25×6T(毎食後)
(変更なし)パキシル錠10mg×3T(毎食後)
(変更なし)パキシル錠10mg×1T(就寝前)
(変更なし)エバミールSR錠200mg×2T(就寝前)
(変更なし)ロヒプノール錠2×1T(就寝前)
2 高血圧の薬 14日分 
(変更なし)テノーミン錠25×3T(毎食後)
(変更なし)ユペラニコチネート100mg×3T(毎食後)
(変更なし)ベザトールSR錠200mg×2T(朝夕食後)
■支払(自立支援医療適用・10%負担1,470円)
・再診 71
・投薬料 1,451
・その他 360
・保険点数合計 1,882
・支払額 2,710円
※今日は来週予定している人事異動の課長面談の対応について相談しました。その話題だけでした。先生は病気だけれど仕事をきちんとできるのなら、人事異動で病気のことを話す必要はないという考えのようです。病気のことで配慮してもらうようだと仕事に支障があるということで人事にも影響するだろうとのことでした。もし病気のことを聞かれたときは仕事に支障はないけれどできれば通院先を変えたくないということを少し話すのはいいのではないかということでした。
病気のことで特別に配慮してもらいたいと考えていましたが、先生の話もわかるのでそれもそうかなと思いました。モンはなれてきて処方の調整や相性もよい通院先を変えたくないということは伝えたほうがいいといってました。
課長面談では仕事はきちんとできるまで回復したこと(少し言い過ぎかも)、うまく治療ができている通院先を変えたくないということを伝えておいたほうがいいのかなと思いました。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました