記事内に広告が含まれています

通院日(精神科) 就寝前の薬の中止

通院記録

◆1)「就寝前の薬を今後中止」できませんか。
◆2)前回の診断書により、病気休暇期間を「7月5日まで延長」しました。
◆3)県立病院総合内科で「動脈カテーテル(高血圧症)」を受けます。
<主治医コメント>
・就寝前の薬は中止します。
・眠れないときは手持ちの睡眠薬を使用してください。
・動脈カテーテルは病状がもう少し安定するまで1ヶ月ほど延期してください。
<処方薬>
・バレリン錠200mg(毎食後各2錠)※変更なし(最大量1,200mg/日)
・ベゲタミン錠-B(毎食後各1錠)※減量(就寝前中止)
◆1)「就寝前の薬を今後中止」できませんか。
・日中の散歩等で「自然に就寝」することができます。
・これまで就寝前の薬の「服薬経験」がなく馴染めません。
・昼寝を含めて「約6時間半の睡眠時間」があります。
 今週の一日平均睡眠時間:約6時間半(夜5h昼1.5h)
 先週の一日平均睡眠時間:約7時間 (夜6h昼1h)
・体調により就寝時間が前後するため、「飲み忘れ」が気になります。
 今回の飲み忘れ(就寝前):8回中4回
 前回の飲み忘れ(就寝前):7回中2回
・飲み忘れの数量(手持ちの残量)は次のとおりです(本日13日現在)。
 バレリン(2錠)、ベゲタミン-B(5錠)、ハルシオン(5錠)、ユーロジン(8錠)
◆2)前回の診断書により、病気休暇期間を「7月5日まで延長」しました。
◆3)県立病院総合内科で「動脈カテーテル(高血圧症)」を受けます。
・検査日は17日(火)に決まります。

コメントはこちら

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - にほんブログ村でフォロー
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング 躁うつ病(双極性障害)へ 人気ブログランキング 人工透析へ
躁うつ病(双極性障害)と週3日4時間半の透析生活 - 人気ブログランキングでフォロー
タイトルとURLをコピーしました